こんにちは、まっきーです!
今回は、僕が使っているモニター+モニターアーム+デスクライトの配置について紹介します。
特にウルトラワイドモニターを使っている人や、
デスクをすっきりさせたい人には参考になるかもしれません!
僕の環境まとめ
- モニター:LG 34WP60C(34インチ・ウルトラワイド)
- モニターアーム:Ergotron LX(黒)
- デスクライト:BenQ ScreenBar
① ウルトラワイドモニターのメリット
横に広いので、画面分割しても作業スペースに余裕があります!
ExcelとChrome、YouTubeを同時に開いても快適。
ただし、モニター自体が大きくて重いので、
設置にはモニターアームとの組み合わせが必須でした。
② モニターアームで浮かせてスッキリ
モニターアームを使って画面を浮かせることで、デスク下のスペースが一気にスッキリ!
- キーボードやノートを置くスペースも広くなった
- 高さ・角度調整もできて、姿勢がラクになった
しかも白いアームなので、デスクの雰囲気にもマッチしていてお気に入りです。
③ デスクライトはBenQ ScreenBar
モニターの上に引っかけて使うタイプで、省スペースなのにしっかり明るい!
特に夜の作業や、間接照明だけでは物足りない時にちょうどいいです。
目にも優しいし、見た目もスッキリ。
配置の工夫ポイント
- モニターは正面からやや目線を下げた位置に設置
- キーボードとの距離が自然になるように微調整
- デスク奥の壁に干渉しないよう、アームの可動域を意識
まとめ
モニター・アーム・ライトをしっかり選んだことで、
作業効率も見た目のスッキリ感も大きく変わりました。
これからデスク環境を整えたい方の参考になれば嬉しいです!
コメント